いろいろお世話になりまして、ありがとうございました - ドラ太のおかん 2009/09/23(Wed) 00:25:35 No.1137 ├ Re: いろいろお世話になりまして、ありがとうございました - 浅見裕 2009/10/07(Wed) 19:23:36 No.1138 └ Re: いろいろお世話になりまして、ありがとうございました - ドラ太のおかん 2009/10/08(Thu) 01:33:42 No.1139 いろいろお世話になりまし... 投稿者:ドラ太のおかん - 2009/09/23(Wed) 00:25:35 No.1137 この度は実り多く、楽しい3日間を過ごす事ができましてありがとうございました。広々とした天然温泉に入り、食べきれないほどの食事も美味しく、皆様方との交流会も大変有意義なものでした。浅見先生にお会いでき、稽古をお願いできた事はこの上ない幸せでした。皆様方にご指摘いただいた点を今年の課題とし、来年ののび剣学校までに克服できるよ稽古に励みたいと思います。私以上に実りの多かったドラ太共々今後ともよろしくお願いいたします。 Re: いろいろお世話になり... 投稿者:浅見裕 - 2009/10/07(Wed) 19:23:36 No.1138 「ドラ太のおかん」とは、名前がミスマッチじゃないでしょうか。「ドラ太のオネエ」で十分通用しますね。 稽古自体はとても和やかに?できたと思っています。7年前に参加した時のバセドウ病で激ヤセしていた時と比べれば、天国で稽古しているようなものでした。 それはそうと、昨日、海外から帰ってきました。 のび剣最終日前夜(というか朝になるのか?)、ドラ太を夜遅くまでツッツイタためかどうかわかりませんが、盛岡に帰った翌朝に●"が強烈に痛み始め・・たぶん天罰・・、23日からの渡航では新幹線と飛行機に座り詰めの苦行が待っているというのに・・・。 こんなの初めて・・・ということで、成田空港の売店で、よくPRされているボ●ギ●ール軟膏を購入して、旅立ちました。効果の程は、即効とはいかず、難行苦行が渡航中の前半は続きました。 マ、おかげでというか何というか、昨年までの酒量と食べる量は激減。半分以下だったためか、ズボンのベルトの穴が広がらずに帰ってきました。 また機会ありましたら、稽古しましょう。 Re: いろいろお世話になり... 投稿者:ドラ太のおかん - 2009/10/08(Thu) 01:33:42 No.1139 お帰りなさい。「おかん」は、以前新人漁師さんに命名されました。「オネエ」はちょっとおかまみたいではありますが、嬉しいお言葉、ありがとうございます。イタリアではさぞ楽しい剣道伝道の旅をされていらしたのかとばかり思っておりましたが、大変なことでしたね。「天罰」などと恐れ多いこと。ドラ太の強烈な「毒気」にやられてしまったのだと思います。申し訳ありません。これに懲りず、次回も尚一層の強いパワーでお肴をつまんでください。 - 返信フォーム お名前 Eメール 公開または未記入 非公開 Subject 入力禁止 タイトル sage メッセージ メッセージ中にはURL欄と同じURLを書き込まないで下さい URL 入力禁止 URL 削除キー (英数字で8文字以内) 投稿キー (投稿時 を入力してください) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。トップページから入り直してください。 - 記事修正&削除フォーム 投稿者 修正 削除 No. 削除キー
お名前 Eメール 公開または未記入 非公開 Subject 入力禁止 タイトル sage メッセージ メッセージ中にはURL欄と同じURLを書き込まないで下さい URL 入力禁止 URL 削除キー (英数字で8文字以内) 投稿キー (投稿時 を入力してください) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。トップページから入り直してください。 - 記事修正&削除フォーム 投稿者 修正 削除 No. 削除キー