記事No : 374 タイトル : 次は我が身 投稿日 : 2004/06/30(Wed) 18:05 投稿者 : 剣きち調布
イワゴン先生ならずとも僕も「ひしひし」と次は我が身と思います。独り言も見ています。帰国後直ぐに書こうと思いましたが今になりました。
のび剣先生の件が足掛け3年になりますが僕が出来ることは「例の」事で昨年8月に目途を付けたら「病気」、ガックリと言うか、少しでも幸せになってほしいと思った矢先でした。
そして現在まで11ヶ月、両先生の対応は自分の人生をどう今後進めるか考えさせられ「楽しく」生きたいと考えています。一日一生の如くとか一期一会とか、他人に尽くす(僕の場合尽くして尽くして尽くして忘れる、そして明日も繰り返す)など他人も自分も如何したら「楽しく」生きられるか?考えるだけでは駄目で確実に実行が必要とも思います。
働く事が好きなので90才位までやれる仕事に転職しようとも考え、そうだ「漁師」になろうと昨年から船舶免許、海上無線士の資格、そして定置網、刺し網など体験を積み重ねています。今年も関アジの一本釣など研修をお願いしています。
すい臓に多少炎症があり既に5年程診てもらっています。尿アミラーゼ(30〜950)が低い時で400、高い時で730、体調が悪いと高止まりします。普通200〜300が安全なのです。脂肪が高い食べ物、お酒、ストレス、過度の運動、長時間のフライト、原因になるものはそこここに散らばっています。
御二人の対応に(僕なりに)触れ「三ツ矢サイダー」飲んだ時のように「スッキ」となり、何とかすれば何とかなると心が晴れ晴れしています。
こんなところが今の心境です。
- 関連ツリー▼ 次は我が身 - 剣きち調布 2004/06/30(Wed) 18:05 No.374
- 返信フォーム