161528
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
BBSのび剣
[
ホームに戻る
] [
新規投稿
] [
ツリー表示
] [
トピック表示
] [
新着順表示
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
管理用
]
月曜夜7時に
投稿者:
練馬大根
- 2012/03/06(Tue) 23:48:28
No.1184
引用する
TBSテレビ、放映の「炎の体育会系TV」
このところ月一回のペースで剣道対決をしている。
渡辺正行、はんにゃの金田、山崎邦正など芸人チーム
VS女性剣士(実業団、大学生、高校生)の戦い.
今後は一般の女性剣士を募集ですから、番組は当分
続くのでしょう。
何年か前にも、スマップのキムタクが番組の中で剣道
対決をして少しブームになったことがありました。
今年は中学でも武道が必修となり、TVの影響で剣道
人口が増えるでしょうか?増えるとといいですね。
また、昨日の放送の中では、渡辺正行が38年ぶりに
昇段審査に挑戦し、四段になったと・・・
う〜負けて入られませんなあ。
剣道万歳!
無事終了〜
投稿者:
練馬大根
- 2012/02/28(Tue) 00:32:46
No.1183
引用する
26日の関東稽古会は怪我もなく終えました。
学生たちは、試験の関係もあり参加は少なかったです。
前半は切り返しと木刀による基本稽古を活用した技の稽古を、
後半は地稽古でした。あっという間のひと時でした。
第二道場では、剣道談義はもちろん、9月の合宿の事で
盛り上がりました。その中で是非、浅見先生の著書「剣道好きをつくる指導」の
実技をみたいという要望がかなり出てました。
また、元気で会えることを楽しみに・・・と別れました。
のび剣も高齢化か?
参加の皆さん、お疲れさまでした。
今年も
投稿者:
練馬大根
- 2012/02/05(Sun) 00:22:07
No.1182
引用する
早一ヶ月が過ぎました、月日が早いのは歳のせい?
今年の稽古始は、恒例のS大学の寒稽古で幕を開けました。今回は浅見先生も参加で、
年々中高生の参加が多い中、浅見先生とイタリアの剣士と稽古ができました。
稽古日数100日目標ですが、例年60日くらいかな。
昨年は震災・原発(節電)のことで、稽古場所が確保できず例年の一割減でした。
今年は一日でも多く稽古ができればと思ってます。
何日間という回数よりも、いかに中身の濃い稽古を
するかでしょうなぁ。
また、
ご案内のとおり、今月26日に関東稽古会が開催されます。
一人でも多くの方と稽古ができればと思っています。
よろし〜くです!
謹賀新年
投稿者:
練馬大根
- 2012/01/01(Sun) 18:03:35
No.1181
引用する
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨年は大変なことが起こり、まだまだ復興には時間が掛かり、
本当はおめでとうではないでしょう。
一日でも早く復旧出来ますよう願っております。
大根の今年の目標は強い二刀になることと
二刀で審査合格です。
がんばるぞ!
お疲れさまでした。
投稿者:
練馬大根
- 2011/10/11(Tue) 01:11:21
No.1180
引用する
帰路途中事故渋滞に遭遇で時間が掛かりましたが
無事帰宅です。
32回剣道学校も無事終了しました。
今回は浅見先生が技の打ち方をゲーム方式で楽しく
学べる方法の紹介。
常歩の木寺先生が歩き方、股関節の使い方等の指導と
盛りだくさんの内容で、あっという間の三日間でした。
交流稽古の時間が少なかったですが、
楽しく交剣知愛が出来ました。
お稽古いただきました、皆さんありがとうございました。
また来年、浅見先生はじめ多くの方々と元気にお会いできることを楽しみにしています。
Page: |
←
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
→
|
投稿者
修正
削除
No.
削除キー
-
YY-BOARD
- icon:
MakiMaki
-
Antispam Version
-