9月19日からののび剣合宿の案内をいただきました。
久し振りに参加しようと思います。 ただし、9/19は盛岡市中学校新人大会があり、審判(顧問兼任)を務めます。それが終わってから三保の松原に向かうことになるので、到着は夜中になるでしょう。20日と21日の1日半の稽古に参加することになります。 夜は早寝の習慣がついていますので、深酒は不可能です・・・ヨロピク。 |
「剣道学校」まで2週間、肉体的にも精神的にも万全です。
それに合わせるように、高知の京子夫人から、「片付けに手をつけようと思うようになった」ところ、面白い「コピー」と「本」が出てきたので、と、ダンボール1箱が送られてきました。その「コピー」というのが、かれこれ15年も前に、1年半に亘って「剣道日本」に連載された「頭で考えるレベルアップ作戦」。このコピーに20枚ほどの付箋紙が付けて有りまして・・、「これは単行本刊行のためのメモに違いない」、それもこの付箋紙には番号のみが打ってあるだけ、「よほど詳細なメモがどこかにあるに違いない」、と思って改めてみてみると、各回の冒頭部分に順番に「1」から「19」まで・・・、この付箋は単なる「インデックス」のようでした。詳しいことは改めて・・・。 今年の「剣道学校」、諸般の事情で20日のみの参加になってしまいました。ただこれは「三保の松原」だから可能だったこと、漁師さんに「感謝」です。 |
合宿の参加申し込みフォームを作成しました。
携帯電話からもお申し込み可能です。 宜しくお願いします。 申し込みフォームURL hhttps://pro.form-mailer.jp/fms/f7595ab43286 |
毎年恒例のIさん企画による日光合宿を行います。
ぜひ、ご参加ください。 日にち 8月1日(土)〜2日(日) 1泊2日 場 所 葛飾区日光林間学園施設 栃木県日光市花石町 参加費 大人 7,000円 中学生以下 4,000円 スケジュール 1日 13時〜16時半 稽古 18時 夕食 20時〜 懇親会 2日 6時〜 朝稽古(希望者 7時半 朝食 9時〜 稽古 12時 昼食 14時 解散 ※朝稽古で木刀を使用します。 締切 7月19日(日) 定員30名 詳細希望の方は、お問い合わせください。 メールもしくは、郵送にてご案内いたします。
大悲山道場の鈴木です。今年も日光合宿参加希望いたします。仲間も誘って行きたいので、郵送で案内いただけますか。よろしくお願いいたします。
例年参加されている方や関東の方には、郵送完了しました。
まだ届いていない方や案内を希望される方は、ご連絡ください。 遅くなりましたが、よろしくお願いします。 |
Page: | ← | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | → | |
- YY-BOARD
- icon:MakiMaki
- Antispam Version -