161537

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
BBSのび剣

[ホームに戻る] [新規投稿] [ツリー表示] [トピック表示] [新着順表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



あけましておめでとうござ... 投稿者:うりぼう - 2007/01/03(Wed) 22:09:52 No.904  引用する 
明けましておめでとうございます。

掲示板荒らしにあいまして、その対策プログラムを埋め込みました。

本年もどうぞよろしくお願いします。

どうもどうも 投稿者:練馬大根 - 2006/12/30(Sat) 01:57 No.886  引用する 
いや〜、ご無沙汰〜です。
この時期は恒例で稽古もできず、ただ仕事一本です。
でも、このご時勢儲けは別としても仕事があることに
感謝です。
一応29日仕事納めで、無理やり納めて後が怖い・・・。

剣きち漁師さん、ということでご返事もせず、
ごめんね <m(__)m>
これからいつものとおりに書き込みしまあす。

久々に剣道雑誌にも目をやり、ちょっと欲求不満解消!
安いね。おおおお〜
今月の「剣道時代」に大根の写真が、交剣知愛MIXIのオフ会
の時のもの。K−netの快楽でうりぼうさんが紹介。
でも早、今月の稽古会だもんな〜。
おおっと、もうひとり知っている方が、
「剣道自分史中山正雄」のコーナーに又兵衛さんが奥方
(来年かな?)と写ってるじゃない。
と思えば、大根の二刀のお仲間も官公庁大会個人戦で
3位入賞の写真も載ってました。(こうありたいな)

今年もあとわずか、毎度の年末。でも、
この一年間剣道通じていろんな方と知り合い楽しめましたが、
相変わらず昇段審査はダメで (>_<)
イワゴン先生から貴重なコメントをいただき、
剣きちさんはじめいろんな方からもいただき、
これからの修練で大根は大きくなっていくのでしょうか?
段取りだけが剣道ではありませんもんね。
さあ、来年も怪我がなく、楽しくやっていきた〜いです。
みなさ〜ん、よろしくお願いします。
今日のところはこの辺で・・・・・・・・・。。


関東組・恒例の稽古会 投稿者:エミ - 2006/12/23(Sat) 11:44 No.874  引用する 
したいと思ってますが・・・
2月の公の予定(多摩は○日が審査よ。とか)を知っている人は教えて下さい!
25日(日)までにわかれば・・・
情報、よろしくお願いします!!

了解しました 投稿者:剣きち漁師 - 2006/12/25(Mon) 20:20 No.881  引用する 
僕らの多摩地区と東京都で次の予定がありますよ。

11(日) 剣道五段〜七段講習会  
12(祝) 剣道四・五段審査会       
18(日) 女子剣道稽古会    
25(日) 東京都剣道大会

僕の漁は1月15日で打ち止め、3月20日頃まで禁漁期に
なるので、出稼ぎに東京に戻ります。3月1日から1週間
ヨーロッパに出かけ、荒稼ぎをします。

お子様、お元気ですか?

ありがとうございます! 投稿者:エミ - 2006/12/26(Tue) 17:34 No.884  引用する 
予定わかりました。
土曜の午後体育館を確保する予定です。
例年通り、その後第二道場へ。
また日にちが決まりましたらお知らせします!

ありがとうございます 投稿者:ドラ太おかん - 2006/12/12(Tue) 00:46 No.871  引用する 
今となりにドラ太がいるので、書かせました。
修士論文といってる割には、何か画面に漫画が映ってるんですが・・・

剣きちさん、「若い」とお褒めにあずかり(?)恐縮です。
年相応のどっしり構えた剣道ができるよう頑張ります。

Re: 本当にお若い! 投稿者:剣きち庭師 - 2006/12/12(Tue) 07:07 No.872  引用する 
私も、ドラ太君の消息が気になってました。

それにしてもドラ太のおかんさん、本当にお若い!

Re: ありがとうございます 投稿者:ドラ太おかん - 2006/12/17(Sun) 22:15 No.873  引用する 
あっりがとうございます。
剣きち庭師さん、ごめんさい。見落としてました。
ドラ太も相変わらずドラ太ぶりを発揮しております。

30年ぶり 投稿者:ドラ太のおかん - 2006/12/11(Mon) 02:36 No.868  引用する 
皆様お久しぶりです。
子供の時は「おてんば娘」と言われて傷ついていたこともありました。
色黒だからバレー部やテニス部でこれ以上真っ黒くなったらお嫁にいけないと言われ、日焼けしない剣道部を選んだのは中学一年生の時。
でも、「女子が剣道なんて」と言う時代で、竹刀を持って歩くのが恥ずかしく、一年で退部。
金輪際あんな恥ずかしいものはしないぞと思っていたはずなのに、
大学で優しそうで(?)すっごく美しい先輩に勧誘されて、なぜか(実は「あんみつ」につられて)再び入部してしまった。
まだまだ女性は少なくて、4年生の時初めて関東大会の女子5人の団体戦ができた。
当時女子部員は5人しかおらず、だれも欠けられないという状況で、
気持ちも充実して5人で頑張った。
4年の時は試合が急にふえて、昇段審査と重なったりで、とうとう3段が受けられずに卒業してしまった。
その後3段ぐらいは受けたいと思って、家の近くの道場へ行ったものの、そろそろと言うころに結婚話がでてしまい、引越してまたまた逃した。
結婚後共働きでなれない家庭と仕事でくったくた。
でも、やっぱり3段はと思い、近くの剣道場に通い始め、そろそろと思ったころ、妊娠をしてしまった。
その後子育て、海外駐在・・・でいつかは、いつかはと思いつつ、
30年が経過してしまった。
自分の中では、ずっと思い続けていたので、そんな気はしてないんだけど、
30年ぶりの昇段審査は、すごく緊張してしまい、蹲踞がぐらついて
ひっくり返ってしまうかと思ってしまった。
お陰さまで3段の道が長かったので、次は早かったのですが、長い中断のお陰で今は剣道が新鮮で、楽しいです。
今は女性の剣道人口がすごく多いので驚いています。
先日後輩のうりぼうが誘ってくれたので、OB大会に参加させてもらいました。
30歳以上を二人いれないといけないとかで。
でも、ちょっと上過ぎるんだけどー。
久々にムンムンした活気ある会場に立っていたことが嬉しかったです。
来年元気でいられて、また後輩が声をかけてくれたら、参加したいなって思っています。
密かな目標は参加女子最年長記録かな?
長くなって、すみません。
おかんも結構剣きちでーす。




ドラ太は? 投稿者:剣きち漁師 - 2006/12/11(Mon) 16:59 No.869  引用する 
僕が「ドラ太のおかん」と呼んだもんだから「おかん」のイメージが強いが、30才後半にしか見えない。そしてチャンバラも「若い」剣道をする。

ところで、この頃「ドラ太」は如何しているの?
駐車している俺の車に自分の車をぶつけてから見ていない。


我いまだ健在なり 投稿者:ドラ太 - 2006/12/11(Mon) 23:00 No.870  引用する 
お久しぶりでございます。

とりあえず修士論文を書いております。姿を現さないのは
今まで怠けてたからです。

先生のお車に体当たりの稽古をさせて頂きましたが、
流石は先生のお車だけあって、へこんだのはウチの
車だけでしたね。

Page: | | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |

投稿者 No. 削除キー

- YY-BOARD - icon:MakiMaki
- Antispam Version -