161539

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
BBSのび剣

[ホームに戻る] [新規投稿] [ツリー表示] [トピック表示] [新着順表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



まいったね! 投稿者:練馬大根 - 2006/05/10(Wed) 00:08 No.724  引用する 
またまた、大根の登場です。
ちょっと、しっこい?うざい?

また稽古中に右肘、左肘を負傷。まいったね!
胴を打ってよね。
傷口を見た娘からは、桃が腐ったみたい〜!といわれ、
山ノ神からは、仕事に影響しないの〜、と釘刺され!!
だんだん腕も上がらなくなり、これはヤバイ!
さっそく、病院に。検査の結果はテニス肘ではなく打撲!
うっ血した塊が筋につき炎症をおこしてますねって。
今まで聴いたことがない。
医者からは打撲をなめてはいけませんよ!といわれても
なめたわけじゃないし、好きでなったわけでもない。
とにかく痛いのよ。ちょっと触れるだけで飛び上がるほど!
ちょっとの間通院だね。
これくらいのおべんとばこに〜♪じゃないよ。
これくらいのことでガタガタいうんじゃないよ!
イワゴン先生に叱られるかもね。
いたいのいたいのとんでけ〜〜〜〜〜。

京都レポート 投稿者:朝屋 - 2006/05/07(Sun) 07:08 No.722  引用する 
GWの間中、やらないといけないことが多すぎて目が回りそうです。そのためか、PCの相手をするのもこの時間帯が多いよう・・・。
そうそう、京都大会です。イワゴン先生、体調が悪かった?この方には血尿が出ようが、血便が出ようが、鼻血が出ようが、一切関係がなさそうです。立会いの内容は独り言するでしょう。手桶弁当、美味しゅう御座いました。 

Re: 京都レポート 投稿者:練馬大根 - 2006/05/08(Mon) 23:59 No.723  引用する 
早速のレポートありがとうございました。

イワゴン先生は不死身でしょうか?
もちろん、新しい防具で臨まれたのでしょうね?
立会いの様子は独り言ですね。
たのしみはそちらで・・・と。

美味しゅう御座いました。という手桶弁当が気になります。
旬のものが入り、さぞやお値段も?
高くて美味しいのは当然!安くて美味しかった?
ちょっと食い意地がはった大根でした。失礼!

京都は修学旅行、新婚旅行、孝行旅行のみで
久しく行ってません。お金と暇があればなあ!
(暇はつくるものといわれてます)
最近お茶の伊右衛門で100万円京都の旅プレゼント
キャンペーンがあり、
おもわずクイズに挑戦しちゃいました。
当たるといいなあ。という大根の京都レポート!
ではまた!

忙しすぎて・・・・・・ 投稿者:朝屋 - 2006/05/05(Fri) 06:46 No.720  引用する 
これから京都へ行きます、イワゴン先生の立会いを拝見するために。その後、手桶弁当を食べて。古本市を冷やかして・・・。時間が有れば、鳥獣戯画図を見て。源氏物語絵巻を見て。その上時間が許せば、重源上人にお会いしてこようかと思っています。
練馬大根さん、行ってきます!!

Re: 忙しすぎて・・・・・... 投稿者:練馬大根 - 2006/05/05(Fri) 23:56 No.721  引用する 
こんばんは、朝屋さん。
今頃京都でいい気分かな?
手桶弁当ですか?さぞやおいしいのでしょうね?

いかがだったでしょうか、イワゴン先生?
京都に出かける前は、体調が優れなかったようですが。

一度は行ってみたい京都武徳殿!羨ましいなあ。
仕事バカじゃなくて、ただただ、仕事が遅いから
GWも仕事をする羽目に、毎年同じことの繰り返しです。
いい加減学習しないといけません。ダメな大根です。
また、京都のレポートをお願いします。

ヘタなの? 投稿者:練馬大根 - 2006/05/03(Wed) 18:51 No.719  引用する 
こんにちは。もう、こんばんはですね。
毎度の大根です。どうも自分だけがヒマ人なのかな?
このコーナーほとんど大根のカキコです。
みなさんもカキコしましょう!

早いもので2006年も、もう五月で半分近く過ぎたのですね。
年々早く感じるのは、大根だけでしょうか?
GW中もお仕事お仕事で〜すぞ!つまんない!!
GWといえば、京都大会ですね!まだ観にいったことがありません。
一度は行きたいですね。当道場の師は今回、体調不良のため参加しません。が、
イワゴン先生は出かけられたのですよね。

このところ稽古でなぜか?というところを痛めてます。
まず、右の腕、肘辺りこの辺はみなさんもやられるところですよね。
こちらが右胴をあけていないのに打ってこられる場合ですね。
この場所はいた〜い!
経験ある方はわかりますよね。
もうひとつは、左手の親指と中指です。
親指の爪が黒くなり、肉のほうも青くなっています。
一昨日の稽古では中指をやられ、パンパンに腫れあがり
ジンジンの状態!でも、不思議に稽古してるときは痛くないですよね〜え。
終えるとめっちゃ痛いのだ〜〜ぁ。
息子から、どうしてそこなの?避けかたがヘタじゃないの?
なんていわれてます。
大根もどうしてそこが当たるのか不明?
やっぱヘタなのかな?

みなさんは、こんなことありません?

初体験!? 投稿者:練馬大根 - 2006/04/24(Mon) 21:25 No.718  引用する 
昨日、初めての経験をしてきました。
抜刀道(東京剣友会)の先生方のもとで、
真剣で巻き藁を斬ってきました。
真剣の重さは1000g重かったです。
剣道をやっていると中々斬れないとのこと。
寸止めしてしまうからだそうです。
四人の先生方のご指導で、間合、刃筋、無駄な力を抜き、
緊張しつつ、左右の袈裟切り!
上部の方はスッパ!スッパ!と斬れ、すご〜いなあ!
真剣!!怖いなあ。下部の方は中々斬れませんでした。
ましてや水平切りは特にだめでした。
面撃ちと同じ斬り方もしましたが、やはり止めてしまうようです。
喉下まで斬る気持ちという指導で何とか斬れました。
今回太刀の外に脇差しで斬ることも行いました。
これまた、むずかしかったです。
抜刀納刀がうまくできませんでした。
時代劇の用にかっこよくはいきません。
居合いをやってる方はさすがにうまい!

真剣は無理ですが、模擬刀ほしいなあ、なんちゃって!

でもいい経験をさせてもらいました。

Page: | | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | |

投稿者 No. 削除キー

- YY-BOARD - icon:MakiMaki
- Antispam Version -