161539

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
BBSのび剣

[ホームに戻る] [新規投稿] [ツリー表示] [トピック表示] [新着順表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



全日本剣道選手権 投稿者:練馬大根 - 2005/11/04(Fri) 00:16 No.675  引用する 
こんばんは。
全日本選手権は、今年もTV観戦となりました。
今年は息子の先輩が初出場でしたので、観るのにも力が
入りました。結果はご存知のように、原田選手の悲願の
優勝でしたね。息子の先輩も準優勝でした。すごい!!
今年の全日本は今までとちょっと違い、なかなか見ごたえのある試合で、
攻めあい、がちゃがちゃ剣道ではなかったなあ
という印象を受けましたが。みなさんはどう思われましたか?

ご無沙汰? 投稿者:剣きち調布 - 2005/11/10(Thu) 15:17 No.676  引用する 
Hさん、サクラ工業第三工場の所属なので12月中旬から1月初めまで戻ってくる、もう5〜6年になるかな、毎年年末お稽古付けてもらっている。面が素晴らしい。
Uさんも学生時代かなりの戦歴があるそうですね。

今日はあの人の・・・ 投稿者:エミ - 2005/10/22(Sat) 18:39 No.672  引用する 
今日は、笑顔の素敵なあの人が亡くなって1年。
みんなのところをまわっているかなぁ。

今回ののび剣では、本についての討論をしたのかな?
もっと、いろんなことを掲示板で教えてくださいね!


Re: 今日はあの人の・・・ 投稿者:練馬大根 - 2005/10/23(Sun) 13:35 No.673  引用する 
もう一周忌。月日がたつのは早いです。
中越地震も一年だ。時間は待ってくれないなあ。
己はこの一年間どれだけの成長があったのか?
何をしたのか考えてしまいます。
大塚先生がいらしゃったなら、相談してたかもね。
天国でしっかり剣道をされているんだろうな?
いつか、天国でお会いできるのかな?

Re: 今日はあの人の・・・ 投稿者:イワゴン - 2005/10/28(Fri) 12:54 No.674  引用する 
 本日、木原先生よりメールをいただき、一周忌に大塚先生のお宅にうかがってきたとのことと、お墓ができたことを知らせてもらいました。お墓の写真をも送信していただきました。

明日・・・(10/7) 投稿者:大蔵絵美 - 2005/10/07(Fri) 00:20 No.671  引用する 
何度か掲示板にも話の出てくる、大和武道具の伊藤さん。
先月の1ヶ月、東京都の「職人塾」なるものの受け入れで体験者に
武道具の作り方を指導していました。
その体験風景が、明日AM11:30〜ニューススピーク(関東8chフジ)の
中で放映されるそうです。
時間のある方は、ぜひご覧下さい。
また、今後発行される剣道日本にも掲載されるそうです。

真の剣道職人さんが増えるといいですね。
この先、防具が防具(本当に身を守るも)でなくなっていくような気がして怖いです。

お恥ずかしい・・・ 投稿者:練馬大根 - 2005/09/27(Tue) 23:54 No.666  引用する 
早速お稽古でのび剣の復習、
ぼけスキコーナー・木原教室でご指導賜った
出籠手、面抜き胴、特に面抜き胴は決まらず、
悩んでいましたが、ご指導の効果が地元に帰っての
稽古で上手く行えたのがうれしかったです。
それで、お恥ずかしい話ですがぼけスキコーナーで
最初面打ちを行いました。その時大根が下段を攻めて
面打ちしたときに木原先生が、その打ちは・・・・・
タメって打ってるようで・・・・・と
ご指導いただいたのが、ぼけスキがほんとの大ボケに
なりどのような指導だったのか・・・どなたか知りません?
わかりませんよね。
あああ〜〜だめな大根剣士です。

>やっぱ本物には敵わない、良いわと痛感。
剣きちさん、できれば剣道で褒めていただけるよう
勤めて活きたいです。
また、お稽古おねがいします。




残念 投稿者:剣きち調布 - 2005/09/28(Wed) 18:24 No.667  引用する 
そう言えば二刀の大根さんと一回しか稽古出来なかった
ですね。こちらこそ宜しくお願いします。

お疲れ様でした 投稿者:西やん - 2005/09/26(Mon) 21:20 No.661  引用する 
最近書き込みしてませんでした。m(_ _)m
皆様、お疲れ様でした。
帰りは今までの最短時間で帰れました(6時間ぐらい)
僕自身はちょっとバテてましたが他の神戸3人衆は稽古もたくさん出来て満足の合宿でした。
来年も期待!!

あの後 投稿者:剣きち調布 - 2005/09/27(Tue) 18:58 No.662  引用する 
静岡の沼津で泊まり、26日漁師と面談。
その夜、どうしても「のび剣」の復習がしたくて
隣町の稽古に参加、漁師の話題の方が優先してしまった。
また、会いましょう。

Page: | | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | |

投稿者 No. 削除キー

- YY-BOARD - icon:MakiMaki
- Antispam Version -