161612

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
BBSのび剣

[ホームに戻る] [新規投稿] [ツリー表示] [トピック表示] [新着順表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



元気ですか? 投稿者:西やん - 2003/12/06(Sat) 22:23 No.253  引用する 
皆様お元気でしょうか?
来年こそUFOを呼べるように修行しております(笑)
練馬大根さん、大変だったようですね。
今年ののび剣で会えると思っていたのでどうされたのかと思ってましたが・・・。
ですが元気になられたようで安心しました。来年こそは熱海でお待ちしております。
剣きち調布さん、『剣道時代』出てましたね。
のび剣の宣伝もよろしく(笑)
関東の方はまたいろいろと稽古会や飲み会もあるようでいいですね。
お金と時間があれば参加さしてもらおうかな?

みんな元気。 投稿者: - 2003/11/23(Sun) 17:53 No.250  引用する 
またまた、ご無沙汰してしまいました。
元気になった、大根剣士です。
きょうは、いつも西やんさんが、情報を提供していますが、
今回は私目から、『剣道時代』1月号P168に、我らの
首藤先生の記事が掲載されてまーす。
先の鈴木先生といい、のび剣の仲間の活躍が目立ちます。
大蔵さーん、また稽古会設けてくださいね。
田原さーん是非、合宿でお会いできる日を楽しみにしてます。

Re: みんな元気。 投稿者:剣きち調布 - 2003/11/26(Wed) 13:25 No.251  引用する 
ご指摘の通り時代に出ています。名古屋を受験したのですが
力たらづで不合格。今年もUNPAPPYで年越し。でもめげづに稽古はやっています。そろそろ忘年会か稽古会か新年
会の時期ではないのでしょうか、のび(飲み?)剣フレンド
諸君!

Re: みんな元気。 投稿者: - 2003/11/27(Thu) 00:20 No.252  引用する 
けんきち調布さん。ご無沙汰しています。
昇段審査お疲れ様でした。壁は厚いようですね。
今日も、東京で審査があり知人が見に行きましたが・
前半40名中4人の合格者のみだそうです。
相変わらずきびしーいですね。
また、お稽古お願いします。

はじめまして。 投稿者: - 2003/11/14(Fri) 08:56 No.247  引用する 
はじめまして。岡山に住んでいる田原と言います。
41歳の主婦です。今はまったく剣道をしていませんが、小学4年から剣道を始めて中学・高校・大学としていました。
高知大学では大塚先生にお世話になり、私の在学中に「のびのび剣道」という本が出来上がりました(懐かしい!!)
ここのHPを偶然見つけて懐かしくて書き込みをさせていただきました。
40の手習い(笑)というわけではありませんが、また1から剣道を始めてみようかな…と思ったりしています。
実現するといいんだけど…
では。失礼しました〜。

Re: はじめまして。 投稿者:大蔵絵美 - 2003/11/20(Thu) 19:05 No.248  引用する 
律子さん、はじめまして。書き込みありがとうございます。
高知大の卒業生ですか。何だか、とってもうれしいです。
1年に一度、静岡県の網代で合宿(のびのび剣道学校)をしています。
今は、律子さんの先輩の坂上先生が取りまとめてくれ、今年で25回を迎えました。
ぜひ、剣道を始めてください!私も小1から地元のスポーツ少年団に入り、今は指導者となって続けています。
たまの剣道ですが、剣道を通じて沢山の人に出会えることが楽しいです。
これからも、ぜひ書き込み等をお願いします!

ありがとうございます 投稿者:田原律子 - 2003/11/23(Sun) 08:37 No.249  引用する 
お返事ありがとうございます。私はメガネをかけていて、剣道を始めるにはちょっと節約して剣道用のメガネを手に入れる必要があるんです。なので、剣道を始めるのはもうしばらく後になりそうです。
でも、防具はすべて手元に揃っているので、遅くても来年の春、少し暖かくなったら元気よく剣道に復帰しようと思っています。それまではジョギングで体力をつけるつもりです。いつかお会いできる日を楽しみにしています。

浅見先生の剣道教室 大盛... 投稿者: - 2003/11/04(Tue) 23:10 No.244  引用する 
福島 相馬での 浅見先生の稽古会と剣道教室 大盛況でした。 浅見先生 本当にありがとうございます。

1日の稽古会は若い人たちも だいぶ へばってましたが 全員が 先生にかかれて 大変 満足しておりました。
そのうえ、第二道場 も 盛り上がりまして みんなが
先生にいい話を聞けたと大変喜んでおりました。
七段の山岸先生などは ほんとに いい企画を されましたねと 私の手をとってほめられたくらいです。

翌日の 剣道教室の 盛況ぶりについては のび剣のみなさんに 十分に お伝えできなくて 残念ですよ。でも 体育館いっぱい使って 新聞紙きりをする 子供たちの あの楽しそうな顔、顔、・・・ こんなにたくさんの子供たちの笑顔を ひとつの大会でみるなんて わたしもはじめてです。
たいがいの剣道大会ですと 閉会式まで みんなが残ってるなんて ほとんどないでしょうけど、最後に 参加者全員の
笑顔の写真もとれましたし もー館長は大満足です。

とにかくとっても ユニークで楽しい 剣道教室になりました。 近々道場のホームページを更新して、写真をのせる
つもりですが しばし お時間ください。 その前に写真を参加していただいた先生がたにお送りできると おもいます

門真さん、五十嵐さん 遠いところ ありがとうございました。 吉田さんも よくぞ きていただきました。
ほんとに、 思い出いっぱいの 三十周年になりました。また 来年稽古したいですね。 

Re: 浅見先生の剣道教室 ... 投稿者:housen - 2003/11/07(Fri) 11:47 No.245  引用する 
鈴木先生 稽古会、練成大会とお疲れ様でした。
稽古会では、途中で膝が痛くなり休みながらでしたが半年分の量をやったみたいでした。
お風呂に入ってからの弟二(飲み会)もとても楽しかったです。皆さんの暖かいきもちがうれしかったです。

浅見先生に稽古後、肩の力がぬけたねと言われたときは、福島まできたかいがあったと素直に喜んでしまいました。
五十嵐さんとは2日間よく稽古しました。
すてきな奥様とシャイな息子さんたちを今度は網代までつれてきて下さい。

鈴木先生と奥様、地元の剣士のかたには大変おせわになりました。どうもありがとうございました。

Re: 浅見先生の剣道教室 ... 投稿者: - 2003/11/09(Sun) 21:03 No.246  引用する 
こんばんは!先日、鈴木先生はじめ大悲山道場の皆さんには
大変お世話に成りました。本当にあたたかい、おもてなしを受け感激しました。
また、浅見先生、門真さんには静寂した宿で剣道の話をたくさん聞けました。宿も料理は美味いし、もてなす心が最高!
二日間、身も心も、剣と酒に幸せなときを過ごすことができました。
どうもありがとうございました。

ずいぶんとご無沙汰でした... 投稿者:大蔵絵美 - 2003/10/30(Thu) 16:30 No.242  引用する 
みなさん、お元気ですか?
今回の『のび剣』では、久しぶりに色々と考えました。女性班担当というお役目。ドキドキものでした。
今回は、稽古スケジュールなるものがきちんとあって、その内容をみんなで考えるという、とっても進めやすいハズでした。
しかし、ここへ参加して早10年・・・私の頭は、すっかり固まってしまったようです。柔軟な答えはなかなか出ず、そのジレンマで余計パニック。
ここへの書き込みも、何だか疎遠になってしまいました。参加できなかった人達に、色々と伝えたいと思っていたのですが、うまく伝える事ができません。ごめんなさい。

練馬大根さん、お元気で何よりでした。しばらく連絡がなかったので、どうしたのだろうと思っていました。だいぶ落ち着かれたのでしょうか?本当にお元気で何よりでした。

housenさん、芋焼酎おいしかったですね。
福島へは、頑張って行ってきてください。私が行ったのは、12月の1週目でした。クソ寒かったです。防寒をして稽古にのぞんで下さい。
近くの仏像をぜひ見に行ってください。お散歩コースです。
大悲山道場のみなさんは、みなさんいい方達ばかりでした。

五十嵐さん、吉田さんも福島の輪が広がっていいですね!ぜひ、素敵な交流がありますように。

ガハハ・・・の浅見先生。夜の第二道場では、飲みすぎないように!

鈴木さん、楽しい会になりそうですね。どこでもドアで飛んで行きたいところですが・・・皆様に、よろしくお伝えください。

それではまた。

Page: | | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | |

投稿者 No. 削除キー

- YY-BOARD - icon:MakiMaki
- Antispam Version -