福島の相馬まで 稽古に お越しになる みなさま
もうあと、 一週間ですね。 五十嵐さん、門真さん お会いするのが とても 楽しみです。 1日の日は稽古のあと ささやかながら 地元の剣友会 の みなさんが お酒を 用意して お待ちしております 何もないところですが、月でも ながめて のびのび剣道 教室以来の 剣道談義でもいたしましょう。 お待ちしております。 |
うーむ、神戸って 私も行ったことがないので なんとも お答えしにくいのですが。遠いことは確かです。
飛行機を使って仙台まで行き仙台から福島の相馬までJR常盤線のぼりでこられるのがいちばん早いかも。あるいは 新幹線で上野乗り換えか とにかく かなり しんどいとおもいます。 門真さん、関東よりは 空気が 冷たいとおもいます。 去年 ここに いらした 大蔵さんは 寒いーって 叫んでおられたような気がします。11月の同じころでした。
うわ〜やっぱりそうそう簡単にはいけないですよね・・・
昨日稽古があってあたしの書き込みみた先生に アホか〜て言われちゃいました・・・ もっと金銭的にも時間的にも余裕があるときに のんびり行きます。。。 残念。。。
足を運べない遠い地の方々に、大悲山道場での11/1の稽古会、11/2の少年剣道教室で浅見が何をやろうと考えているかをお伝えしておきます。
稽古会:2時間の予定で、20人位の参加者とのことであれば、3分ずつの回り稽古を全員とやっても1時間。 回り稽古ですから、全員が2列で向き合って、3分ずつの地稽古です。1時間で20人とできますよ。休み時間なんかはとれないかも???残った時間でさらに自由稽古。 剣道教室:「のび剣」でも実施した「新聞紙切り」を、体育館フロアが新聞紙で覆われるほどやっていただこうかと・・・のび剣では、単に体験しただけでしたが、今回は新聞紙切りの動きを、剣道の稽古に取り入れられるか試してみようかと思っています。結構キツイ運動になるかもしれないけど、少年たちは知らず知らずと動きが良くなるかも・・・保証はしませんけどね。
一回、見たことあるんですけど難しそうですねえ。。。。
神戸で子供たちとしてみます☆ |
門真さん、のび剣のかたでしたら もちろん だれでも
参加していただいて結構ですよ。 大歓迎です。会津 南郷の五十嵐さんも家族で参加して くださるそうです。 でも 場所が 福島とはいえ かなり交通の便が悪くて 参加してくださる方がいるかなあと 半信半疑で カキコ してたんですよ。 大悲山道場は 福島県相馬郡小高町 にあります。 JRでは常盤線桃内駅から北方向へ歩いて7、8分 坂道を登ったところ、山中の一軒やです。 でも 不案内の方は ひとつ先の小高駅でJRを降りて タクシーを利用されるのが無難です。 詳しくは鈴木洋成まで ご連絡ください。 daihizan@d5.dion.ne.jpへメールくださるか 0244-44-6127へ お電話ください。
神戸から福島って無謀の域ですか・・・??
私はイワゴンの弟子を目指しているので、浅見先生との稽古の機会を与えていただいて感謝しています。
11月の福島はだいぶ寒いのでしょうか? |
浅見先生を お招きしての 稽古会のことですが
11月1日(土) 3時 より 福島 大悲山道場にて 浅見先生 ご指導による 少年剣道教室は 2日(日) 8:30より 小高中学校 体育館にて 小中学生 を 中心に 地元の剣友会や高校生も参加して のび剣にならって のびのび 楽しく 開催して みたいです。
鈴木先生 こんにちは
housenといっても分からないですよね。横須賀の門真です。 先生には交流稽古でお相手ねがいズドンという面を何本もいただきました。 浅見先生がこられる稽古会ですが、外部の人も参加できるのでしょうか。 もし、可能ならば予定を変更してでも参加したいのですが。 |
Page: | ← | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | → | |
- YY-BOARD
- icon:MakiMaki
- Antispam Version -