161612

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
BBSのび剣

[ホームに戻る] [新規投稿] [ツリー表示] [トピック表示] [新着順表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



のび剣のUFO・・・ 投稿者: - 2003/10/13(Mon) 13:16 No.230  引用する 
のびのび剣道学校では お世話になりました。
いまだに 網代のあたりにUFOが 飛んでいるような気が
して・・・。
いや、すいません。最後の宴会の みごとな芸に 圧倒されてしまいまして、とにかく楽しい三日間でした。
なんか 自分も ひさびさに学生に戻ったような気持ちになりました。
ところで 私の道場で 十一月一日、二日 の土日に
浅見 裕 先生をお招きしまして 稽古会と
少年剣道教室 を開くことになりました。
岩手から 著名な先生を お忙しいこの時期にお招き
できましたのは 大変うれしく 名誉な ことですが、
これも のびのび剣道学校の坂上先生はじめ 多くの
先生がたに ご助言いただいたおかげです。
浅見先生にも 快く引き受けていただけました。
ありがとう ございます。
今回の学校でも いろんな先生がたと お話ができて
つくづく この学校の人脈の広がりに 感心いたしました。
のび剣の財産は その理論もさることながら、この人脈の
広がりにあるような気がいたします。

ご無沙汰・・・ 投稿者: - 2003/10/12(Sun) 00:19 No.228  引用する 
こんばんは。
ご無沙汰してます。2月のオフ会以来、
3月にはけんきちさんのオフ会に、
4月は、東京武道祭では名倉先生親子と会う、
5月は、hosenさんとある研究会でと、
のび剣の赤い糸で稽古を・・・・・
そして、今回の学校には参加できなくて、とても残念でした。
当初は参加の予定でしたが、8月に火災に遭い、
まさか自分の家がという思いでした。
家族は全員無事で、近所にはご迷惑をかけましたが、
ケガ人もでませんでしたのが幸いでした。
誰もいなかった部屋からの出火!
本当に火は全部持っていってしまいますね。
たまたま、大根の防具は仕事場に置いてあったので救われました。
が、Jrたちのは全滅でした。これだけでなく、思い出の品もすべて消えてしまったのは、辛いですね。

稽古を復活するのには、もう少し時間が必要ですが
かならず、のび剣にも戻っていきますので、
よろしくお願いします。頑張っています!
今回の学校の様子を、掲載してください。楽しみにしてます。

Re: ご無沙汰・・・ 投稿者: - 2003/10/12(Sun) 08:53 No.229  引用する 
こんにちは
大変な目にお遭いなったのですね。お見舞い申し上げます。
私は今年も参加させていただきましたが、練馬大根さんがいらっしゃらないのでどうしたのかなぁと思ってました。
大変でしょうが、がんばってください。

こんにちは☆ 投稿者:N.Y. - 2003/09/24(Wed) 13:30 No.227  引用する 
みなさん、お元気ですか??

今は学校の夏休みの課題に追われ(今日一個終わりましたが)
のび剣の宿題は後回し状態です(汗)
もっと色んな人と稽古すればよかったな、と
今更ですが思ってます。
楽しかったですけどね〜☆ありがとございました!!

ありがとうございました 投稿者: - 2003/09/22(Mon) 17:45 No.224  引用する 
こんにちは!いつも山の中にいるので久しぶりの海は心が洗われました。のび剣の皆様に今年も剣道を教えて頂き感謝いたします。村民大会も無事に終え今はきのこ採りで足腰を鍛えております。機会がありましたら是非皆さん会津へお越しください。これからもよろしくご指導お願いします。
ありがとうございました!

Re: ありがとうございまし... 投稿者: - 2003/09/23(Tue) 03:52 No.226  引用する 
どーも木戸です。
稽古にお酒にありがとうございました。
それにしても、海は良かったですね。
またよろしくおねがいします。
PS
熊には気おつけてください。

こんにちわ 投稿者: - 2003/09/20(Sat) 15:08 No.223  引用する 
おひさしぶりです。
昨年の合宿に相方とともに参加させていただきました。
皆さんおかわりなく剣道楽しんでいるようですね。

今は育児休暇中の身。剣道を休んでからちょうど1年になります。
再開したらまた参加させてください。

この夏は難波歩きが話題になりましたよね。
難波歩きといえば甲野先生。
甲野先生がTVで紹介されてたので、家族に自慢しちゃいました。
「私は去年、この先生に指一本で1メートルくらい吹っ飛ばされた!」・・・自慢になってないかな。

ところで下のカキコミみてびっくり。
↓ kdくんも参加してたとは。
↓  甲野先生はkdくんでも指1本で吹っ飛ばせるかなぁ?

Re: こんにちわ 投稿者: - 2003/09/23(Tue) 03:46 No.225  引用する 
なんとなく参加してみました。
かよさんの分もたんと飲んどきました。
今年は、工藤先生の「スポーツ心理学から見た上達のしくみ」で、スゲー面白かったっすよ。
でも、ちょっと飛ばされてみたい。。。

Page: | | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | |

投稿者 No. 削除キー

- YY-BOARD - icon:MakiMaki
- Antispam Version -