絵美さん本当にアル中になっちゃうぞ!おちゃけはほどほどに、体を壊したら何もならない。怪我と病をヤク年のように経験したおじさん剣士より!!9/28所用で名古屋へ、ホームに下りると竹刀袋を持った堂々とされた方々が、うぬ? それは浅見先生が参加される東西対抗剣道大会の選手の一行だったのです。浅見先生の結果も気になっていたのですが、残念でした。housenさんは、応援に行かれたのですね!また、関戸さんが優勝とのこと、おめでとうございます!のび剣の成果がでてるのですね、スゴ〜イ!大根剣士も1年ぶりに区大会に参加でもでも、延長の末撃沈!くやしーい。もっと頑張って稽古をしないといけません。ということで、体の方も少しづつ回復中です。絵美さん関東の稽古会設けてくださいね!よろしくお願いします。housenさん、早く風邪治してください。
|
のび剣で写した写真を早くみたいョ。エミちゃんガンバレ。
|
こんばんわ。
たびたびの登場です。 みなさん、たくさんカウンターが増えているのにどうして書き込んではくれないのですか! エミちゃん、悲しい・・・ 今日も元気に晩酌中です。 ちょっとアル中の気があるのでしょうか? 関東のみなさんに連絡です! 関東の稽古会ですが、11月は小学校の行事が多くて体育館が貸してもらえません・・・ よって、年内の稽古会はできなくなってしまいました。 来年の1月か2月にまた予定したいと考えています。 そして、みなさんも稽古会の主催をしてくださるとうれしいです。 どこか格安で、稽古ができるところがあればぜひ情報をお願いいたします! 以上、最近の連絡でした。 とにかく!見ているだけではなく、書き込みをお願いいたします。 どんな些細なことでもいいのです・・・ おやすみなさぁ〜い!!!!!
静岡で浅見先生の応援をして来ました。本気の浅見先生は迫力がありましたョ。気合もすさまじく会場に響きわたっていました。試合は残念な結果でしたが、すごかったな。
関東での稽古会、必ずやろうね。それから関戸さんが、地元の大会で五段の相手からメンを2本取って優勝したとのこと。バンザ−イ。 のび剣で、でばなメンを練習したからかな? ぼくも、今年は地元の試合に出ようかなぁと考えています。 今月号の剣日で突きの特集がありました。その中にネットを通じて友達になった方がでていましたが、突きも勉強したいですね。 風邪で早退し、ネットで遊んでるhousenでした。
掲示板初登場です。
なんだかてれちゃってカキコめなかったのですが、エミちゃんに背中を押されて出てまいりました。でへへ。 合宿ではたいへんお世話になりました。挨拶遅すぎるかな? 2日目の夜、これから盛り上がろうというところでおいとまするのは断腸の思いでした。みなさん楽しかったですか?私も最後まで居たかったです。 関戸さんは優勝されたのですか。動きのある冴えた剣道されてましたから。次回お手合わせいただけるのはいつかな。 |
みなさんお元気ですか?
今、ここへきたらカウントが2000になりました。 みなさん、どんどん遊びに来てくださいね! さて、今回の『のびのび剣道学校』は53名の参加者が集まりました。 今回のメンバーは、新しい人達が大勢参加され、いつもとは一味違う学校になりました。岩手の浅見先生の実践的な稽古法や講師の甲野先生の『ロック』・・・このロックっていうのがちょっと不明だったのですが。夜は、楽しい交流会。今回は、福島の地酒『花泉』登場!それに、『マグロ』の差し入れやその他多くの酒、酒、酒・・・・・ 本当にみなさん、ありがとうございました。 来年も多くのみなさんが参加されること、楽しみにしております。 最後に付け加えますと、私の帰りの道のりは最悪でした・・・ 午後3時網代出発⇒午後10時半新宿到着。滋賀県よりも遠い東京でしたよ・・・音田さん。トンネルの中で長い間止まった時は、ちょっと眠ってしまいました。刈谷・鈴木君と一緒に5時間くらい、延々としりとりをして無事に帰り着きました。その後は風邪をひいて、やっとこ元気になりました。 みなさんもお気を付けを! それではまた。
大蔵さん、大変遅くなりましたが、いろいろとありがとう
ございました。 とこころで、一目お会いした時に大蔵さんであることがわか りました。想像していたとおりの方だったのでビックリでした。 |
Page: | ← | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | → | |
- YY-BOARD
- icon:MakiMaki
- Antispam Version -