のび剣から1週間たちました。網代では楽しい(そしてちょっとキツイ・・なにしろ準備無しで実技担当。まっ、いつもの浅見のスタイルです)時間を持てました。
今朝の我が家の食卓に、網代市場直営店で購入したアジの開き(1枚100円)が出ました。薄味に慣れた我が家には塩気が少々キツイ・・嫁さん曰く「次はやっぱりキンメダイにしてね。」 housenさんから「昨日、市の合同稽古で六段の現役自衛官にでばなメンを決めることができました。その方とは以前にも稽古したことがあったので、驚いていました。」というメールをいただきました。速効性の「出端面」指導ステップだったのでしょうか。浅見はこれを身につけるのに15年くらいかけたのに、半日の講習でクリヤーされるとは・・・こうした事例は他にもありましたか? 先週は9/18-21に7回の稽古、東西対抗試合までは1日1回のペースに戻すつもりですが・・・試合が終わったら、のび剣の「宿題」にも取りかかろうかな。 |
みなさん 昨日は疲れてカキコできませんでした。
幹事の皆様、実行委員の皆様 ありがとうございました。 実技で指導をいただいた浅見先生、最後の稽古でしかられたことを来年までの課題とします。来年また教えてください。 交流稽古でお相手してくださった皆様、会津の五十嵐さん、彦根の音田さん、名倉さん、多くの皆様のおかげで楽しい3日間をすごせました。 大蔵さん、関東で稽古会をお願いします。 うりぼうさんとも稽古したかったなぁ
みなさん、ありがとうございました。
門真さん、お世話になりました。 これからも御指導お願いします。 しかし、網代は遠いですわ〜 |
無事に着きました。沼津のインターに入るまでが混みましたが、あとはまずまずのペースで走れました。9時間ぐらいかかりましたかね。
参加された皆さんありがとうございました。また来年お会いできる事を楽しみにしております。 |
無事、終えましたね。実行委員の方々ご苦労様でした。いろいろとお世話になりありがとうございました。みなさん無事に家に帰り着きましたでしょうか?当方も渋滞に巻き込まれながら七時間かかりました。西やんは、どのくらいかかります?まだ、今も走っていたりして、そんな事はないか!大蔵さん、アンケートあとで送ります。お許しを!!とにかく、本当に楽しい三日間で、楽しいことはあっという間に時間は過ぎてしまいますね。でも、今回のび剣修了証書が無かったのは、とても残念です。昨年、せっかく阿部先生がのび剣印を作っていただいたいう思いがあったので、ついグチちゃいました。とりあえず、みなさんが無事家路に着かれたことを願い!今日はお休みなさい。
のび剣が終わってからバタバタした日が続いてました。
体調の方はいかがですか? ビデオのはなるべく早く送るようにがんばります。 |
Page: | ← | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | |
- YY-BOARD
- icon:MakiMaki
- Antispam Version -