『剣道の未来』刊行記念オンラインのびのび剣道学校の開催のお知らせ!
全国のびのび剣道学校運営委員会 坂上康博
新型コロナウィルスのため、のびのび剣道学校は今年も開催が難しい状況です。そこで、今年は、『剣道の未来』(左文右武堂)の刊行記念も兼ねて、オンラインで開催することにしました。
『剣道の未来』は、木寺・長谷川両先生、元『剣道日本』編集長の鈴木さん、そして坂上の4名で書きました。

上記をクリックするか、ネットで「剣道の未来」と入力すると内容がご覧いただけ、購入もできます。「オンラインのびのび剣道学校」は、この本の内容をテーマにして5回連続で開催します。
オンラインのびのび剣道学校(全5回)
【日時とテーマ】 1コマだけの参加もOKです! 質疑および参加同士の意見交換の時間も設ける予定です。
① 5月9日(日)17:30~19:30 「剣道の未来のために」(著者4名全員)
② 5月23日(日)17:00~18:30「温故知新―剣道三百年史」(坂上康博)
③ 6月6日(日)17:00~18:30「人間形成につながる技術の学び方」(長谷川智)
④ 6月20日(日)18:00~19:30 「剣道の合理的な身体操作」(木寺英史)
⑤ 7月4日(日)17:00~18:30「剣道の何をどう変えるべきか」(鈴木智也)
【参加申し込み】 事前申込制です!
メールで y.sakaue@r.hit-u.ac.jp 宛に、件名「のび剣」、本文「参加を申し込みます。氏名」で送信してください。折り返しZoomのミーティングコードなどを連絡します。 *Zoomの準備については最後に紹介しましたサイトをご参照ください。
【参加費】 一回でも全日程でも1,000円です。
最終日の7月4日までに、下記にお振込みください。
●ゆうちょ銀行 総合口座番号 18220-36755321
●口座名称 ノビノビケンドウガッコウ
【Zoomの準備】
1)開始時までに以下のサイトを参考にして、Zoomのアプリの最新バージョンをパソコンかスマホにインストールしてください。
参考:「Zoomのインストール方法は?」 https://webcommu.net/zoom-install/
「ZOOMを最新版にアップデートする⽅法」 https://zoom-school.info/zoom_update/
2)Zoomの基本的な操作方法
参考:「Zoom日本語クイックマニュアル」 https://zoom-japan.net/manual/pc/
ようこそ「のびのび剣道」Web Siteへ

剣道の稽古で汗をかき、身も心もリフレッシュして日常や職場での生活に励むとき、剣道は既に剣道の枠を超えています。
技 が見事に決まったときの爽快感や、思わず打たれて心に響くあの心地よさを経験したことのある人も多いでしょう。同じ打たれるにしても力ずくで、無理矢理な 打ちでは恐怖心が先に立って、本当に参ったとは感じないでしょう。同じように、自分の打ちも相手に心地よさを与えたいものです。 相手の反応を通して、自分の技の充分さを判断することは、言い換えれば、お互いに剣道を創造していることになるでしょう。
より豊かな剣道を創り出すために表現した動きは、見る人に美しい感動を与えるはずです。剣道の打った打たれたの活動は、人間としての身体自由の拡大と感動を知らせてくれるのです。これは文化活動とも言えるでしょう。
この文化的意味をもつ活動は、やはり剣道の枠の中にとどめておくのは惜しいものです。上で述べた、心身のリフレッシュは個人だけのものですが、こういった経験をみんなのものにしていくことで、剣道が広く人々に認められるのではないでしょうか。
「のびのび剣道」は、文化的意味をもつ「一撃の美」を追求しています。