記事No : 500 タイトル : イワゴン先生へ 投稿日 : 2005/02/04(Fri) 13:49 投稿者 : 剣きち調布
連絡有難うございます。
僕の場合まずは商売の8段をめざし頑張っています。僕も含め4人の小さな会社ですが既に設立から33年、5〜6億の年商があり、これを維持、発展させるのは大変な負荷がかかります。
仕事、家庭に迷惑をかけない様に、剣道は勤務前の朝稽古
を中心としています。
せっかく先生より松戸もご紹介いただいたのですが今の自分に取り入れると、精神的、時間的にさらに無理がかかるので断念しているのが現状です。
先生の独り言からは大きな勇気を僕はもらっています。
人は「ここまで」やれるんだ、それを継続できるんだ、と。
(先生も多分キツイのでしょが勇気がでてきます)
さらに2つの点で不思議に思います。
1.朝の散歩、ジョギング、そして稽古。疲れがたまらないのかな?次の日に引きずらないのかな?仕事も遅くまでやり
朝稽古も頑張ると、僕の場合段々疲労がたまり調子が出ない
(先生に何時も出てないよと言われそう)時があります。
海外出張などして体が休まると以外に切れが戻っていたり
感じます。休む事も必要かなと僕はこの頃思います。
2.遅くまでお酒を飲んでいるのに元気に次の日お稽古されることも驚きです。お酒の量もセーブせず、夜中の1時、2時まで気軽に飲まれ、如何体調管理しているのかな?
お客さんとの付き合いで会食することは多いのですが深酒
は意識して控えるようにしています。ですが独り言では
全然気にしていない先生を発見します。
でも先生が「ここまで出来る」なら僕も「気にしない」と
考えガンガンやる気持ちが湧き、結構商売へも良い影響が
出ます。
昨年の「のび剣」では先生は本当につらそうでした。
こう言っても聞き入れないでしょうが、日本の、世界の
剣道仲間のため「お体にはご自愛」下さい。
- 関連ツリー▼ イワゴン先生へ - 剣きち調布 2005/02/04(Fri) 13:49 No.500
     ├ Re: イワゴン先生へ - 2005/02/05(Sat) 11:30 No.501
     └ テキーラボンボン - 剣きち調布 2005/02/05(Sat) 18:46 No.502
- 返信フォーム