BBSのび剣
[リストに戻る] [ホームに戻る] [新規投稿] [スレッド表示] [トピック表示] [新着順表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
記事No501
タイトルRe: イワゴン先生へ
投稿日: 2005/02/05(Sat) 11:30
投稿者

 「不思議」と言われるが、誤解が先走っているだけよ。

1.疲れがたまらないのかな?
 たまります。ですから稽古も盛岡にいるときは、週に1度(日曜日)はできるだけお休みするようにしていますが、外に出稽古したときはそんなことは言っていられません。地方に住んでいると、都会への出稽古はかけがえのない機会ですから。
 都会に住んでいる剣道人には、毎日稽古をしようと思えばできる機会が、どこにでもいつでもあるのに気付かないことがありますよね。もったいない。

 でも、本業があっての剣道人であるなら、まず本業優先です。ゴンの場合、本業を捨てて剣道優先でいますから。

 だれもがゴンの通りにやっては、日本経済は破滅です。剣道を「楽しまれる」レベルまでにしておいた方が、生活・家庭・仕事などの面で波乱は少ないこと、請け合います。
 「ゴン弟子」などと自称した方もおられましたが、本物の弟子なら剣道優先。そんなことは勧められませんから、「ゴン弟子」という名称を剥奪しておきました。うふ。
 
 
2.お酒の飲み方
 ゴンは目下のところ家庭では晩酌をやめています。バセドウ病の薬を飲んでいる間は断酒する、と嫁さんに宣言したから・・・後悔しているけど。いったい、いつまで続くのか?

 ただ、外に出たときはおつき合いで飲みます。それでもゴンの飲み方は、美味しいなと思う間だけ飲む。飲みたいなと思っているときだけ飲みます。酔うために飲むことはしません。ですから他の人からお酒をお酌されるのは好きではありません。手酌が最高。
 手酌で飲んでも、他の人より飲むピッチは速いようです。グラスにお酒が入っているのにテーブルの上に置いておくことができない質なんです。貧乏根性ですね。それでも自分の飲める限界が来たなと感じると、パタッと飲むのをやめます。自分勝手なんですよ。

 自分でわかっていることは、飲んでいる時間が、真夜中の0時を過ぎていると翌日は死ぬ。だから、0時以降まで飲み続けることはしません。
 「夜中の1時、2時まで気軽に飲まれ」というのは浅見ではありえません。他の人のことを浅見に転化されているのでしょう。誤解ですよ。
 ただ、夕方の6時から飲んでも、0時までは大丈夫なようです。夜の11時から飲めば、1時間でダメになりますけど。

 のび剣学校では、夜の部屋での飲み会のお誘いもありましたが、それにお応えできなかったことからも「ツライ」ということが推察できたことでしょう。

 ムリをしないで・・・「ムリかどうかは、やってみなくちゃわからない。」これが目下の浅見の格言。

- 関連ツリー

イワゴン先生へ - 剣きち調布 2005/02/04(Fri) 13:49 No.500
     ├ Re: イワゴン先生へ - 2005/02/05(Sat) 11:30 No.501
     └ テキーラボンボン - 剣きち調布 2005/02/05(Sat) 18:46 No.502


- 返信フォーム

お名前
Eメール
Subject 入力禁止
タイトル sage
メッセージ
メッセージ中にはURL欄と同じURLを書き込まないで下さい
URL 入力禁止
URL
削除キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。トップページから入り直してください。