153198
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
BBSのび剣
[
ホームに戻る
] [
新規投稿
] [
スレッド表示
] [
ツリー表示
] [
トピック表示
] [
新着順表示
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
管理用
]
[ 指定コメント (No.840) の関連スレッドを表示しています。 ]
これって〜Part2
投稿者:
練馬大根
- 2006/10/11(Wed) 01:30
No.839
引用する
<上達のカギ>片腕より両腕で 運動、楽器など
上達のカギは「バランス」? 運動や楽器演奏で同時に両腕を動かすことを学習する場合、片腕ずつ練習してもさほど上達が見込めないことを、東京大とカナダ・クイーンズ大の共同チームが実験で見つけた。スポーツや音楽の練習のほか、まひした腕のリハビリを効果的に進めるヒントになりそうだ。米科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス」電子版に9日発表した。
東京大大学院教育学研究科の野崎大地・助教授(身体教育科学)らは、左腕に一定の力を加えて動かしづらくしたうえで、動く標的に左腕、あるいは両腕を伸ばして触る実験を繰り返し、効果的な学習の手法を調べた。
その結果、左腕だけを使い標的を触れるようになった後、右腕も同時に動かすと、左腕の成績は7割まで落ちた。順番を逆にして、両腕を動かしながら左腕で標的に触れるようになった後、左腕だけを使うと、同様に7割の能力しか発揮できなかった。この傾向は利き腕に関係なく見られた。
研究チームは、片腕だけを動かして覚える時と、両腕を動かしながら覚える時の脳の働き方が違うと推定。片腕ずつ技術を身に着けていく練習では100%の力を発揮できない可能性がある、と分析した。
野崎助教授は「両腕をバランスよく使うことが重要。片腕ずつ練習するにしても、もう片方の腕を動かしているイメージを常に持ち続けると効果的だろう」と話す。【元村有希子】
(毎日新聞) - 10月9日
わが二刀の師は、下記のように解説を
(1)片手だけで練習して、その機能を100%の発揮出来るように上達した能力も
→ 両手を同時に動かすと、70%しか能力を発揮出来ない。
(2)両腕を同時に動かして、その機能を100%発揮出来るまでに練習しても、
→ 片腕だけ行うと、やはり70%しか能力を発揮できない。
(3)この傾向は、利き腕かどうかは関係ない。
ということのようです。
これを剣道に当てはめてみるとどうなるでしょう。
一刀中段の剣道というのは、1本の竹刀を両手で持って同時に動かして打ちます。先の(2)の実験結果に基づく理論よると、一刀中段の練習をして、その能力を100%発揮出来るようになったとしても、それを片腕だけで行う場合、すなわち上段からの片手打ちのような場合には、元の能力の70%しか発揮出来ないというわけです。
これをもっと簡単に言えば、一刀中段で剣道を究めた人も、上段をとると70%の実力しかなくなるということになりますね。
では、最初から上段を専門に練習した場合はどうでしょう。これは先の(1)の実験結果に基づく理論によると、片手で打つ上段の技を練習してそれを究めても、両手を同時に動かして打つ一刀中段になると、やはり元の能力の70%しか発揮出来ない。
すなわち、上段の専門家も中段になると、上段の時の70%の実力しかなくなるということになります。
そこで、今度は二刀について考えてみましょう。
二刀も上段と同じように片腕で竹刀を扱う技術です。ですからこれを単純に上記の実験にあてはめると(1)の実験結果と同じようになってしまいます。ところが二刀の場合は、上段のような片腕だけの練習ではなく、反対側の手にも竹刀を持ってそれを同時に動かすわけです。特に武蔵会で実践している「二刀を一刀に遣う」という理法は、竹刀そのものは片手で持っていますけれども、常に一刀中段のような感覚で両腕を同時に動かしています。ですから(1)と(2)のミックスなわけですね。
ですから、二刀の練習をすると二刀ばかりではなく、両手で打つ中段も、片手で打つ上段も同時に練習しているのと同じことになります。つまり二刀が100%なら、中段も100%、上段も100%ということになるわけですね。
この実験を行った野崎助教授も最後に述べていますが、
「両腕をバランスよく使うことが重要。片腕ずつ練習するにしても、もう片方の腕を動かしているイメージを常に持ち続けると効果的だろう」
ということのようです。
どうですか?。この実験結果は、宮本武蔵の「二天一流」が「太刀を片手にて取りならはせん為なり」として二刀の修練を行うことの理由が科学的にも証明されたものと捉えることができると思ったのですが、皆さんはどう思われますか?。
大根は、お〜!これって、凄くないと思ったしだいで
紹介してみました。
みなさんは、ほんとにどう思われますか?
Re: これって〜Part2
投稿者:
又兵衛
- 2006/10/12(Thu) 17:12
No.840
引用する
大根さん、こんばんは。又兵衛でーす。その後ひじと腰の調子はいかがですか?
今回のテーマですが、一刀を扱うとき、僕は右手はこう、左手はこう、というふうに同時進行的には考えていません。手の内をしぼるとか、早く振るとかそういうことを、エイヤッと感覚的にやっているだけ。脳みそから出てる信号はひとつです。
それに対して二刀の方は、右手と左手を同時に別々に動かしているので、たぶん2つの信号が同時に出ているのじゃないかと勝手に想像しています。
一刀を扱いながらも、二刀を扱うように右手と左手にそれぞれ信号を送って竹刀を操作すれば、より合理的な動きが可能なのではないかと思いました。
で、提案なんですけど、来年の学校で二刀のコーナーを設けてみたらどうでしょうか?興味はあるんですけど、なかなかやる機会がないので。ご検討をお願いします。
Re: これって〜Part2
投稿者:
練馬大根
- 2006/10/13(Fri) 00:49
No.842
引用する
又兵衛さん、ありがとうございます。
腰はよくなりましたよ。
再発しないよう注意しつつ稽古してます。
肘は完治してませんが、痛みはだいぶ取れてます。
サポーターやパッドして行ってます。
ところで、
大根の二刀はまだまだ未熟ですよ。
二刀は、千葉のH山さん、神戸のN澤さんの方が
経験も長いです。し、
イワゴン先生も二刀を・・・・・。
の先生方がコーナーを設けてやられるのはいいかも。
大根も最初の二刀の出会いはのび剣から〜。
やると、おもしろいですよね。
両手を使うというのは、脳にもいいのかな?
でも、中々上達しないのは大根剣士だから〜〜。。^_^;
投稿者
修正
削除
No.
削除キー
-
YY-BOARD
- icon:
MakiMaki
-
Antispam Version
-