あれから早や1週間が経ちましたね。
今回初めて参加させて頂きましたが、道中で中央道の大渋滞に巻き込まれて遅れてしまい、皆様には大変御迷惑をお掛けしました。 こんな私を温かく迎えて下さった皆様、ありがとうございました。 来年はカミさんが復職するので、全日程の参加は厳しいですが、できる限り参加したいと思いますので、今後とも宜しくお願いします。 宜しければ私のFacebookものぞいてみてください。 ローマ字で登録しています。 |
剣道学校参加の皆様、木寺先生、長谷川先生、お世話頂いた皆様、大変ありがとうございました。
富士山が見えなかったここと、坂上先輩にお会いできなかったことが残念でしたが、すばらしい剣道仲間が全国にいることを実感し、初参加の私もずっと前から知り合いであったような気がする皆様との交流に大変満足した3日間でした。 来年も3人で参加したいと考えています。今後とも皆様よろしくお願いいたします。
お疲れさまでした。
実技編で、胴の打ち方のご指導ありがとうございました。 また、交流稽古では二刀で失礼しました。 これからも、のび剣ともどもよろしくお願いします。 |
ご参加の皆さん、お疲れさまでした。
無事ご帰宅されたこと願っております。 今回も木寺先生長谷川先生の講義で、素晴らしい時間が過ごせました。特に左荷重右荷重の攻め・打突が 自然に出せれば最高だと思います。体に沁みこむよう習練していきたいです。 また骨を意識した体の使い方も意識してやっていきたいです。 久々にのび剣の基本トンパやいなずま攻撃の時間もあり、中身の濃〜い学校でした。 今回は交流稽古の時間が少なくなり、多くの方とお稽古ができませんでした。できなかった方は来年交剣できることを願ってます。 のび剣も高齢化になってきました、是非若い方々の多くの参加を希望します。 来年も元気にお会いできることを楽しみにしています。 |
こんにちは。
暑い後は、雨ばかり続く東京です…みなさんお変わりありませんか? さて、昨日『受付確認ハガキ』を投函いたしました。 また、本日『受付確認メール』を送信いたしました。 メールアドレスがわかっている方には、メールにてお返事しております。 申し込んでいるのに届かないとか、申し込み内容が違うなどありましたら、至急ご連絡ください。 よろしくお願いします。 以上、事務連絡でした。 |
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | → | |
- YY-BOARD
- icon:MakiMaki
- Antispam Version -