シラス漁が禁漁になって1ヵ月半が経った。 この期間を利用して長めの出張が3回、カナダから帰国した翌日の講習会ではカトウ先生に会った。 僕は時差ボケでボーっとしていた。 幸いなことに審判もやらされず、面を着けての稽古もなく、のんびりと講習会を過ごすことが出来た。 アラバマへの出張をあきらめ、3月9日からの欧州出張を終え帰国すると漁場に戻り漁師8年目をスタートする。 漁師も丸7年 大学を卒業し、大学院の修士課程を修了し、博士2年目といったところ、漁師として何でも出来るようになった。 関東稽古会でもあると 皆さんとお会いすることが出来る、それぞれに忙しそうなので無理なのでしょう。 この頃、感じることは 時間を過ごす、それは正に命を使う、そんな感じがする、時を大切に生きなくてはと思う。 |
おめでとうございます。
昨年後半から、怪我のために十分な稽古ができませんでした。 今年は体調管理等注意して、多くの方と稽古ができるよう していきたいです。 今年もよろしくお願いします。
遅くなりましたがおめでとうございます。 大根さん、元気ですか? 月曜日、シラス漁に出ましたが漁獲が少なく、次回は土曜日となり東京の事務所で仕事をしています。 土曜日に出ると3月20日まで禁漁になり、客先訪問が始まりますので事務所を空けることが多くなります。 漁師も7年 学生的にいうと4年制を卒業し大学院の修士を終え技術者としては一応の知識を身につけた、そんな状態になりました。 元旦以降の稽古状況は 1〜3日:朝7から9時までの調布の元朝稽古 4日 :サクラ工業で8時半から10時まで 5日 :サクラ工業で6時45分から40分 6日 :地元の調布、染地剣の稽古、鏡開き 8日 :県武道館で6時から30分 9日 :サクラ商事で7時半から40分 今日、明日11日とも武道始めの準備で稽古が出来ません。今年も「気分が向けば稽古」を心掛けてやって行きますよ。 応援してくださいね。 |
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | → | |
- YY-BOARD
- icon:MakiMaki
- Antispam Version -