161522
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
BBSのび剣
[
ホームに戻る
] [
新規投稿
] [
ツリー表示
] [
トピック表示
] [
新着順表示
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
管理用
]
いよいよ
投稿者:
練馬大根
- 2012/09/15(Sat) 00:04:45
No.1194
引用する
三保の松原で剣道学校です。、先週末からテニス肘勃発?(整形からは様子見の判断)
今週初めは、なでしこの澤選手と同じ「頭位めまい症」発症!!この体で行けるのか?
一応めまい症は病院からの脳の血流がよくなる薬で、大分良くなってきました。
ただテニス肘はどうなることやらです。皆さんと交剣ができますかな?楽しみにしていたのに・・・・・。
日頃の行ないが悪いか?
まずは、朝出発です。よろしくです。
お元気ですか
投稿者:
くらちゃん
- 2012/09/04(Tue) 22:47:41
No.1193
引用する
のび剣関係者のみなさん、昨年は久しぶりの、しかも親子参加でお世話になりました。今回は、当剣道連盟60周年記念事業と重なってしまい、参加できません。
坂上先生と稽古できなくて残念です。
剣道学校の大成功を祈ります。参加者のみなさん、ガンバ!! 応援しています。
ハガキを送りました
投稿者:
のびのび剣道学校運営委員会
- 2012/08/29(Wed) 18:16:47
No.1192
引用する
昨日、のび剣の〆切でした。
本日までに、申し込みいただいた方へ確認の葉書をお送りしています。(メールの方もあり)
申し込みをしたのに近日中に届かない方は、至急ご連絡ください。
特にメールで申し込みをしたという方は、お一人も届いていないのでFAXなどで再度お願いします。
どうぞよろしくお願いいたします!
「常歩」の成果?
投稿者:
朝屋
- 2012/08/21(Tue) 20:01:31
No.1191
引用する
昨年の剣道学校の次の週から、月1回のペースで「常歩講座」を受講してきました。今年の剣道学校では、1年近くの「修業」の成果をご覧いただけるかもしれません。
もっとも顕著に現れた成果は、実は、長い間悩まされてきた「坐骨神経痛」なのです。「常歩」のキーの1つは「股関節の柔軟性」です、これは股関節のストレッチによって得られます。当初、ある程度予想していたのですが、的中しました。膝の痛みは消え、ジョギングの距離も次第に伸び、今では「ちょっとそこまで」で10キロ、「少し気合を入れて」で20キロ、といったところまで回復しました。そうそう、6月には10年近くご無沙汰していた「マラソン大会」で10マイルをそれなりのタイムで完走できました。おかげで今年の医療費は激減しました。
整形が見放した膝常歩で
剣道のほうの成果は・・・「お楽しみ」ということで、乞うご期待。
15日は神戸で午後から「常歩講座」、17日は所要で失礼します。16日のみの参加になります、このような参加のし方も「三保の松原」でなければ出来ません。これからも「三保の松原」でお願いします。
追伸、「常歩」です、「常足」ではありません。念のため。
のびのび剣道学校の案内を...
投稿者:
のびのび剣道学校実行委員
- 2012/08/01(Wed) 23:30:08
No.1190
引用する
毎日毎日クソがつくほど暑い毎日ですが、みなさんお元気ですか?
7/30に合宿の案内を発送しました。今日あたりお手元に届いているのではないでしょうか。
今年は、昨年に続き『常足による剣道を学ぶ』がテーマです。ぜひご参加ください!
Page: |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
→
|
投稿者
修正
削除
No.
削除キー
-
YY-BOARD
- icon:
MakiMaki
-
Antispam Version
-